2014年12月29日月曜日

今年ももう少し!!

皆様、御疲れ様です。


今年も早いものでもう3日を切りました。




今年1年お世話になった方々、そしてこのブログを閲覧して下さった方々には大変


感謝しております。(;。;)




さて、これからの話になりますが…


年末は地元消防団として年末の火災予防警備を12月26日(金)~12月31日(水)まで

消防小屋及び消防車にて上白根地区巡回警備を行っております。

☆今の時期は空気が乾燥し火災が多い季節なので、皆様も気を付けて下さい!!


宜しくお願い致します!! 消防団一同より。






そして、年が変わって元旦1月1日(木)

横浜市旭区 上白根稲荷神社にて初詣が行われます。

地元女性役員さんによる美味しい手作り甘酒が頂けます。

お札やお守りなども多数揃っております。



お近くの方は是非お越し下さ~い!






そして…

1月5日(月)、1月6日(火)の二日間!!

地元上白根にて毎年恒例の正月獅子舞があります。

上白根地区を獅子舞で周っていますので、獅子に頭をかじってもらいたい方は探して観て下さ~い!!



いつでもど~ぞ(^o^)







少し先の話になるのですが…

2月4日(水)~2月6日(木)に掛けて日本消防会館にて

第14回消防団幹部候補中央研修会に行きます。




全国(北海道から沖縄まで)の消防団が集まる貴重な研修です。凄く楽しみなのですが

神奈川県から2名、そのうちの1人が僕なので今から緊張しています…(/・。・)

でも横浜市消防団代表として頑張っていきたいと思います!!






今年最後のブログになりますが、



皆様、



今年も大変お世話になりました。




来年も皆様にとって良い年でありますよう心から願っております…。











さて仕事に戻りますねっ!!










…PS、第14回消防団幹部候補中央特別研修に参加される関係者の方がいらっしゃいましたら是非

このブログに書き込みして下さ~い。…









でわでわ~  (^0^)//


















2014年11月11日火曜日

今年の行事も大体終わりました~!!

皆様、御疲れ様です!!


上白根囃子連10月と11月の囃子の報告をしたいと思いま~す。(^0^)/






まずは…






10月26日(日) 地元 上白根のサンライズヒルの悠遊祭です。


毎年お世話になっているので、とてもありがたいです。↓






まずは、皆で入念な打ち合わせをして。↓






からの~本番スタート!!↓











3階、2階、1階と、お囃子をさせて頂き、


今年も皆さんの喜ぶ顔を沢山見させて頂きました~!!


僕達も大変嬉しいです(^^)







凄く楽しいお祭りでした~(^0^)/



関係者の方々本当にありがとうございました!



来年も呼んで下さ~い。






次は…






11月3日(祝) 緑区 中山まつりで~す!!


バス通りを止めちゃうほどの大きなお祭りです。







まずはステージでのお囃子前の寺山囃子の会長との入念な打ち合わせです。↓











打ち合わせを聞いているのは狂いという演目をする二人です。↓








そして…いざ本番!!↓











ステージも大変盛り上がり出番終了、


で…


今度はバス通り内のお囃子ブースに移動~そして今度はここでお囃子を披露↓

























沢山の人に集まって頂き



合間でサンバダンサーも登場しこちらも大変盛り上がりました~(^o^)/



そして中山まつりも無事に終了しました。



中山まつり関係者の皆様、寺山囃子の皆様、楽しいお祭りありがとうございました~。



また宜しくお願い致しま~す!!










それではまた~(^^)/




2014年10月13日月曜日

10/12(日)寺山杉山神社祭り&中山町祭り!!

御疲れ中です!!

今日から明日に掛けてまた台風が来てます。

仕事も雨のせいでずれてしまい大変な今日このごろ…

昨日呼んで頂いたお囃子の写真をアップしたいと思います。

とりあえず寺山杉山神社班の寺山囃子の師匠、寒いのにガリガリくん食べてます!↓




そして中山町班の楽しい4人組!寺山囃子の会長も元気です!↓





両祭り共に山車が出ていたのですが僕が居たのが杉山神社なので写真が

1台分しかありません。すいません…↓


準備など朝7時から動き出しあっという間に1日が過ぎてしまいました。

凄く充実した1日でした。

杉山神社の関係者の方々、中山町の方々、有難う御座いました~。




それでは消防団の災害待機に入りま~す/(^ー^)











2014年9月29日月曜日

上白根囃子連の9月大祭3日間!!

皆様、御疲れ様です。

囃子連9月末の予定は、上白根稲荷社大祭、白根不動(神社)大祭と、

楽しい行事がありました~。

まずは、上白根の宵宮の日に集まった。↓




上白根囃子連3人娘で~す!!(親、子、孫です。)

しっかりと太鼓も叩きました~


宵宮には寺山囃子の方々も遊びに来てくれました。(ありがとうございます!!)

そして、大祭当日!!今年は裏祭りなので、以前紹介した簡易山車1号に協力して

もらいました。↓



昼間は、1号と子供神輿と共に町内を練り歩き夜は、次の日の段取りをして

稲荷社大祭は怪我もなく無事に終わりました。






そして…






初めて呼んで頂いた白根不動(神社)大祭!!

立派な櫓を造って頂き皆、感謝、感謝の連続です。



昼の呼込みから夜のステージでの演芸出演、お客様が帰る時の送り囃子と

凄く楽しく過ごさせて頂きました。(写真が少なくてすみません…)





白根不動(神社)の御関係者の方々には大変お世話になり有難う御座いました。

また呼んで下さい。

囃子連一同 楽しみにお待ちしております。

でわまた~(^o^)/













2014年9月24日水曜日

緑区 みどりアートパーク民俗芸能フェスティバル

おはようございます!!

先日ゲストとして呼んで頂いた緑区お囃子の集いの報告で~す。

僕たちも色々な団体の囃子が聞けたのですごく勉強になりました。

他の団体との舞台で囃子をするのは久しぶりで…

もっぱら緊張の連続で始まる前に少し乾杯

(景気付け程度…かなぁ…)↓



それでいざ!リハーサル!!

今回は寺山囃子保存会の人達との合同演目です。

中々場慣れしなくてくまた少し緊張………



15:43の本番までにたばこを吸ったり、外の空気を吸ったりで緊張をほぐしいざ本番!!↓


皆楽しく始まり↑



獅子も楽しく踊り↑



色々なハプニングもあったけど楽しい1日でした!

(結局緊張してたのはほぐれて無かったけど……(;-;))



みどりアートパークの方々、緑区役所の方々、参加囃子連の方々、他支援して下さった皆様

本当にありがとう御座いました。また何かありましたら宜しくお願い致します!!









かなり話は変わるのですが、この間我が上白根町にな、な、なんと…

ロカビリーでお馴染みの ビリー諸川さん が!

YCVの番組 のんびりー行こう の取材でご近所を回っていました~(^^)v

ビリーさんはとても気さくな人でサインと↓


写真も↓




色々して頂きました!!

ビリーさん忙しいのにありがとう御座いました!

放送日は10/1(水)~だそうです。皆さんも良かったら見てくださーい(^o^)/

それでわ仕事に戻りま~す。









2014年9月9日火曜日

旭鎮守 八幡神社大祭!

おはようございます!!

今日は横浜市旭区の八幡神社大祭に

お招き頂いたのでUPしたいと思います。

お祭りが9月6日(土曜日)の午後1時から行われました。

2年に1回の大祭にずっと呼んで頂いているので本当にありがたいです。

出発前に神輿の御霊入れと祭りの安全祈願を宮司さんにして頂き↓



これから出発です!!





今回は囃子連が沢山集まってくれたので山車に載りきらない人はこんな感じです。↓


この日は午後3時位からにわか雨が降ってしまい、太鼓が濡れてしまうと

ダメになってしまうので、叩けなかったのですが…その分、神輿を楽しく

担がさせて頂きました~\(^o^)/

そして夜の部が始まりました。↓


多少雨が残っていましたが、無事に終わりました。

八幡神社の皆様・及び関係者の皆様、大変お世話になりました!!



追記なのですが…横浜市の緑区で呼んで頂いている民俗芸能フェスティバルの

パンフレットがありますので載せたいと思います。↓



それでは また更新しま~す。~(^o^)~



2014年8月23日土曜日

上白根囃子の今と昔

久しぶりの投稿です!!


少々短いブログになってしまいますが…アルバムを整理していたら出てきた写真を

載せたいと思いまして…

まだ上白根囃子保存会という名前ではなく

上白根村の有志が集まって出来た上白根囃子連という
会の時の写真です↓




上白根が村として設立したのが1889年(明治22年)なのでそれ以降の写真です。

今は村では無いのですが…この当時の当たり鐘も今でも使用しています。

今の囃子保存会ははこんな感じです↓





僕の父や笛の師匠、太鼓の師匠、踊りの師匠たちが上の写真に写っています。

今の楽しい囃子連があるのは沢山の師匠の方々のおかげです。

これからもがんばって後世に引き継いでいきたいと思います。

頑張るぞ~っ!!(^ー^)v